メニュー

美容皮膚科

シミ治療

美しい皮膚を作るために、必須のビタミン類を、肌の深部まで届ける方法です。
ビタミンC誘導体は、メラニン色素の生成抑制やメラニンを薄くする、活性酸素を除去する、皮脂分泌のコントロール、コラーゲンの生成促進作用などが有ります。

詳しくはこちら

脱毛

当院では従来のIPL脱毛機『プロウェーブ770』に加え、2025年2月よりキャンデラ社『ジェントルマックスプロ』を導入しました。
2つの機械を用いることで、一人一人の肌や毛質に合わせた脱毛治療が可能です。
今まで医療脱毛であまり効果が実感できなかった方や、初めての医療脱毛で痛みが心配な方もぜひご相談ください。

詳しくはこちら

ニキビ治療

  • ケミカルピーリング
  • ジェネシス
  • ライムライト(光治療)

詳しくはこちら

イボ

イボ(疣贅)は、ウイルス性のものと老人性のもの(脂漏性角化症)に大別されます。
老人性疣贅は、中年以降の顔面・頭部・体幹などに見られる疣贅状の良性腫瘍です。
ウイルス性のイボは、主に液体窒素療法、老人性のイボは、液体窒素療法・CO2レーザー、Qスイッチヤグレーザー等で治療します。

詳しくはこちら

うす毛・抜け毛

髪は常に、「成長期」「退行期」「休止期」という毛周期を繰り返しています。

男性型脱毛は成長期が短縮するのに対し、女性の場合は休止期の期間が長くなるため、うす毛となります。
女性の髪のトラブルは最近は30代・40代から悩む人が増え、この年代は更年期ほど劇的ではありませんが、少しずつホルモンのバランスがくずれ始めます。

詳しくはこちら

まつ毛貧毛症

まつ毛はホルモンやストレス、あるいは加齢によって変化します。
まつ毛の毛根の働きが鈍くなったり、毛が作られなくなったりすると、まつ毛は劣化し、色が薄くなり、ボリュームや密度が減少します。
その結果、まつ毛に必要な栄養が欠け、まつ毛の美しさが失われてしまうのです。
まつ毛が少ない・短い・細いとお悩みの方は、お気軽にご相談ください。
まつ毛貧毛症の治療は、健康保険が適用されず、全額自己負担になります。

詳しくはこちら

男性のひげ

毎日のひげ剃りを楽にしたい、清潔感をアップしたいなど、最近は男性も美肌・エイジングケアに興味をもたれる方が多くなってきています。ひげのお悩みもお気軽にご相談ください。

詳しくはこちら

メンズの美容と健康

男性向けの治療で、当院で一番人気なのはひげ脱毛です。

詳しくはこちら

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME